ラボインフォメーション


2021.03.20

卒業式

本日は卒業式でした。
去年と同じく感染症対策の為、全体での卒業式ではなく学科別でグループに分け行われました。
保護者向けのオンライン配信も行われました。


2020.03.20

学位授与式

本日は学位授与式がありました。
修士を卒業された先輩方、卒業後も頑張ってください。


  • 2020.03.20

    卒業式

    本日は卒業式でした。
    感染症対策の為、卒業式は研究室単位になりました。
    卒業後の進路も頑張ってください。

2019.12.02

image106

日本磁気科学

11月2日に第25回日本磁気科学会が日本大学で行われました。池添先生と修士2年の武捨さんが発表をしました。

池添先生 「磁気分離-磁石をつかないものを磁石で分別する方法-」

武捨さん 「Si基板上の強磁性微細パターンを用いた非磁性微粒子の磁気分離手法の開発」

2019.11.13

image1

日本磁気科学会
11月11日~13日のに新潟県で第14回日本磁気科学会がありました。修士2年の武捨さんがポスター発表を行いました

2019.11.02

image4

OB会

11月2日にOB会がありました。卒業された先輩方と楽しい時間を過ごしました。

2019.09.18

image100

応用物理学会

9月18日~21日に札幌で第80回応用物理学会秋季学術講演会がありました。修士1年の工藤さんが「タンパク質分子の水面への吸着過程におけるバッファー分子の影響」、修士2年の武捨さんが「Ni微細パターンを利用した非磁性微粒子の磁気分離技術の開発」というタイトルで発表しました。

2019.08.28

image99

研究室のお引っ越しお疲れ会

8月26日~28日の3日間かけて研究室のお引っ越しのお疲れ会と7月24日に中間発表を合わせた飲み会を行いました。
新しい研究室で卒業発表に向けて実験を進めていきましょう!

2019.08.24

image98

オープンキャンパス

8月24日にオープンキャンパスがありました。新しくできた応用化学棟で研究室紹介や体験授業等が行われました。
今年最後のオープンキャンパスが9月8日(日)にありますので興味のある方は是非、足を運び下さい。

2109.08.04

IMG_1171

オープンキャンパス

8月4日にオープンキャンパスがありました。実験室の見学などが行われました。
8月24日、9月8日にも行われるので興味のある方は参加してみてください。

2019.08.03

IMG_1168

オープンキャンパス

8月3日にオープンキャンパスがありました。池添先生による体験授業などが行われました。暑い中、足を運んで下さった参加者の方々、ありがとうございました。

2019.08.01

image97

応用化学棟完成

8月1日に応用化学棟の竣工式が行われました。池添研究室の教員部屋は3階の306号室、学生の部屋は323号室です。1階には、実験の授業で使用する学生実験室の他、レーザー分光実験室、試料調整室、遺伝子組換え実験室、など様々な最新設備が整っています。新しい建物で、さらによい研究をして、世界に飛び立っていきましょう!

2019.07.24

image96

サイエンススクール

7月24日にサイエンススクールがありました。池添研では、ミニリニアモーターカーを行い、液体窒素で冷やした超電導物質の磁気浮上体験を実施しました。

2019.07.13

image94

オープンキャンパス

7月13日にオープンキャンパスが行われました。
今後、8月にも3回ほど行われる予定なので、暑いと思いますが興味のある方は是非、参加してみて下さい。

2019.06.02

image93

オープンキャンパス

6月2日にオープンキャンパスが行われました。足を運んでくれた方々ありがとうございます。

次回は7月13日に行われるので是非参加してみて下さい。。

2019.05.08

image92

3年生歓迎会

新しく3年生が4人配属され、5月8日に3年生歓迎会を行いました。

これから仲良く活動をしていきましょう!

2019.03.23

image88

オープンキャンパス

3月23日にオープンキャンパスが行われました。
次回も体験コーナーや相談会などを行うので是非参加してみてください。

2019.03.20

image90

卒業めでとうございます‼

3月20日に卒業式がありました。写真は卒業式後の飲み会の写真になります。
卒業生の方々、誠にご卒業おめでとうございます。

2019.03.09

image91

第66回応用物理学会春季学術講演会

3月9日に東京で応用物理学会がありました。
修士2年の岡野さんと種部さん が卒業前最後の学会発表をを行いました。タイトルは岡野さんが「GdCl3水溶液中で磁気浮上したSr2MgSi2O7粒子の非接触光操作 」、種部さんが「磁気アルキメデス効果によって磁気浮上した物体の非接触光操作」でした。

2019.01.12

image87

平成30年度工房教育成果発表会
今年度マイクロ・ナノ工房を履修した本研究室3年上原が発表を行いました。

2018.12.15

1547023675251

サイエンススクール

本校で中高生を対象にした化学・環境・バイオに関する体験実験「サイエンススクール」が行われました。  
本研究室では、超電導磁石を使って浮上実験を行いました。多くの方に参加して大変盛況でした。

2018.12.06

応用物理学会 磁気科学研究会 第 7 回講演会

応用物理学会 磁気科学研究会 第 7 回講演会(12月6日 秋葉原)にて研究発表を行いました。

岡野「正12面体形に成形した蓄光材料の非接触光回転操作」
種部「磁気アルキメデス効果による物体の磁気浮上と非接触光操作の解析」
菅谷「磁気アルキメデス効果を用いたガラス粒子の自己集合」
武捨「繰り返し高勾配磁場による磁性粒子のトラップを利用した分離技術の開発」

2018.11.12

第13回磁気科学会年会

第13回磁気科学会年会(11月12日~13日 仙台)にて本研究室から4名が研究発表を行いました。

岡野「磁気浮上した蓄光材料の非接触光回転操作」
種部「磁気アルキメデス効果と磁気浮上物体の非接触光操作」
菅谷「磁気浮上技術を用いたガラス微粒子の自己集合」
武捨「マイクロ流体チップと繰り返し高勾配磁場を用いた磁気分離技術の開発」

 

2018.11.03

1547023672257

OB会

毎年恒例のOB会を開催しました。
普段会うことのできない先輩たちと大いに盛り上がりました。

 

2018.09.18~21

第79回 応用物理学会 秋季学術講演会

第79回 応用物理学会 秋季学術講演会(9月18日~21日 名古屋)にて本研究室から2名が研究発表を行いました。

種部 「磁気アルキメデス効果により磁気浮上させた物体の非接触光操作の解析」
菅谷 「磁気アルキメデス効果を用いたガラス粒子の磁気浮上と自己集合」

2018.08.06

IMG_0967-25-09-18-14-40

中間発表お疲れ会

 4年生の皆さん中間発表お疲れ様でした。多くの人が時間をオーバーしてしまい課題の残る発表会ではありましたがまた夏休みに入っても研究活動をがんばって最終発表に備えましょう。

2018.07.25

IMG_0791

サイエンススクール

 本校で中高生を対象にした化学・環境・バイオに関する体験実験「サイエンススクール」が行われました。
 本研究室では、超電導磁石を使って浮上実験を行いました。今回は、参加者が1名だったため院生の方と2対1で授業を受けることが出来ました。

2018.07.14

IMG_0788

オープンキャンパス

7月14日にオープンキャンパスが行われました。池添先生の体験授業にもたくさんの学生さんが参加して下さいました。足を運んでくれた方々ありがとうございます。次回のオープンキャンパスでは、今回とは違う内容の体験授業などもありますので次回の参加もお待ちしております。

2018.07.09

image84

学会発表

フランスで行われた国際会議「The International Workshop on Material Analysis and Processing in Magnetic Fields」で種部と池添先生が発表しました。

 種部「Noncontact optical manipulation of SrAl₂O₄:Eu, Dy/polypropylene complex levitated in a magnetic field by magneto-Archimedes effect」
 池添「Noncontact manipulation of persistent luminescent material by light in a magnetic field」

リンクはこちら

2018.07.07

image86

マイクロ・ナノ工房成果発表会

池添研3年生の上原幸祈君が最優秀賞を受賞しました。
池添研が工房に参加し始めてから、なんと『4年連続』で最優秀賞を受賞しています。
上原君、おめでとう!

2018.06.14

image79

出前授業

6月14日に東京成徳大学中学・高等学校に出前授業に行きました。
池添先生の磁石についての話で今回も生徒たちはとても楽しそうに授業を受けていました。

2018.06.14

No8

トレインラボ

我らが池添先生が中村修二先生と会談している写真がトレインラボに掲載されました。
東武線などの電車で見ることが出来るので東武線に乗った際には、ぜひ探してみてください。

トレインラボへはこちらから

2018.06.08

BAF1EC6D-CB01-4DE7-B8F3-83A568489912

雨野さんお帰りなさいバーベキュー

雨野さんが半年の海外留学から帰ってきたので研究室のみんなでバーベキューをしました。
アメリカでの経験をたくさん話してくださりみんなお酒を飲みながら興味深々で聞いていて凄く盛り上がりました。

2018.06.03

IMG_07710

オープンキャンパス

6月3日にオープンキャンパスが行われました。
大学院生の菅谷さんもポスター発表の資料について説明して下さいました。忙しい中ありがとうございました。

2018.04.11

image76

3年生配属
池添研究室に新3年生が7人配属されました!
本格的な活動は来年からですが先輩の発表を参考にして今のうちにどんどん知識を蓄えておきましょう。

2018.03.28

image85

研究室学生がテレビ生出演

3/28(水)テレビ埼玉・テレビ神奈川・千葉テレビで放送の「マチコミ」にて応用化学科の佐野先生と一緒に池添研の野澤慶久君、亀井くるみさん、馬本華帆さんが生出演しました。

2018.03.20

卒業!!

卒業式が執り行われました。卒業おめでとうございます本年度は学部生5名、修士1名卒業しました。

2018.03.17

第65回応用物理学会春季学術講演会

第65回応用物理学会春季学術講演会(3月17日~20日 東京)にて本研究室から5名の研究発表がありました。

2018.02.09

2017年度卒業研究発表会

今年度は5名の発表がありました 。
それぞれがこの一年の集大成を遺憾なく発表しました。

2018.01.20

DSC_0526.JPG_2

平成29年度工房教育成果発表会

今年度マイクロ・ナノ工房を履修した本研究室3年の工藤が発表を行いました。

2017.12.16

IMG_0456

サイエンススクール

本校で中高生を対象にした化学・環境・バイオに関する体験実験「サイエンススクール」が行われました。
本研究室では、超電導磁石に使われる本物のケーブルを使って浮上実験を行いました。

 

2017.11.29

8C2C8476-21FA-4A72-8BFD-5D3A5E35BA14

応用物理学会・磁気科学研究会

11月29日に東京にて池添先生が研究発表(依頼講演)を行いました。
修士1年の岡野さん、種部さんと学部4年の菅谷さん、武捨さんが発表を行いました。

2017.11.29

応用物理学会・磁気科学研究会

11月29日に東京にて池添先生が研究発表(依頼講演)を行います。
「磁場と光を用いた物体の非接触操作」

2017.11.16

1510902155989

日本磁気科学会・研究会――無機・金属分科会――

池添先生が日本磁気科学会・研究会――無機・金属分科会――で研究発表(依頼講演)を行いました

タイトルは「手を触れずに物体を動かす   ~自己組織化・磁場・光を巧みに利用した新技術~」でした。

2017.11.14~16

image64

第12回磁気科学年会

修士1年の岡野さん・種部さん が第12回磁気科学年会で研究発表を行いました。
タイトルは岡野さんが「GdCl3水溶液中で磁気浮上したSr2MgSi2O7粒子の非接触光操作 」、種部さんが「磁気アルキメデス効果によって磁気浮上した物体の非接触光操作」でした。

2017.11.16

日本磁気科学会・研究会――無機・金属分科会――

(京都)にて池添先生が研究発表(依頼講演)を行います。
「手を触れずに物体を動かす  ~自己組織化・磁場・光を巧みに利用した新技術~」

2017.11.14

第12回磁気科学年会

第12回磁気科学年会(11月14日~16日 京都)にて岡野・種部が研究発表を行います。
発表日:11月15日
岡野 GdCl3水溶液中で磁気浮上したSr2MgSi2O7粒子の非接触光操作
種部 磁気アルキメデス効果によって磁気浮上した物体の非接触光操作

2017.09.20

IMG_3663

秋季学位記授与式

本研究室からは高橋隼斗が卒業しました。

おめでとうございます。

 

2017.09.10

オープンキャンパス

オープンキャンパスがあります。またそこのイベント「まんが登場教員による研究紹介」で、池添先生がお話をします。
 時間 11:00~11:25 (教室 1-254)
ぜひ足を運んでみてください。

2017.09.08

第68回コロイドおよび界面化学討論会で発表

修士2年の藤田君が、第68回コロイドおよび界面化学討論会で研究発表します。タイトルは、「準弾性レーザー散乱法によるタンパク質分子の液体表面への吸着過程のリアルタイム計測」です。

2017.09.07

IMG_3

第78回応用物理学会秋季学術講演会で発表
修士2年の藤田さんが第78回応用物理学会秋季学術講演会で研究発表しました。
タイトルは「レーザー散乱スペクトルを利用したタンパク質分子の水面への吸着過程の研究」です。

2017.09.07

第78回応用物理学会秋季学術講演会で発表

修士2年の藤田君が第78回応用物理学会秋季学術講演会で研究発表します。タイトルは「レーザー散乱スペクトルを利用したタンパク質分子の水面への吸着過程の研究」

2017.09.05

第78回応用物理学会秋季学術講演会で発表

池添先生が第78回応用物理学会秋季学術講演会で研究発表します。タイトルは、「磁気浮上状態にある物体の光による非接触操作」(Light-assisted non-contact manipulation of objects levitating in a magnetic field)

2017.08.05

オープンキャンパス

8月5日、6日に夏休み最初のオープンキャンパスです。池添先生の体験授業もあります。ぜひ、足を運んでみてください。
無料シャトルバスのご案内

2017.08.05~06

IMG_2

オープンキャンパスがありました

夏休みということもあり、たくさんの方がいらっしゃいました。
また、池添先生の体験授業がありました。

2017.08.04

池添先生が、工業科セミナーにて、研究紹介の特別講演を行いました。

2017.07.31

1501722178605

中間発表終了お疲れ様

卒論生8人の中間報告会。よく頑張りました。 夜は卒論生のお疲れ様会♪

2017.07.26

池添先生が、茨城県立玉造工業高等学校で授業を行いました。

2017.07.25

サイエンススクール

http://www.nit.ac.jp/topics/1851.html
当研究室からは、「ミニ超電導リニア ~超電導体の磁気浮上を目の前で体験してみよう!~」と題して、液体窒素で冷やした超電導物質の磁気浮上体験を実施します。是非、ご参加ください!

2017.07.15

DSC_1772

オープンキャンパス

種部さんの熱心な説明に男の子も興味津々でした。

2017.07.15

オープンキャンパス
体験コーナーや入試相談会など盛りだくさんです。ぜひ足を運んでください。

2017.07.12

7月12日~毎週~9月21日 
「日本工業大学 presents のりゼミ!」文化放送(1134kHz)
毎週水曜日22:00からの「レコメン!」の番組中で、23時40分頃から10分間、芸人でこの番組のパーソナリティである「オテンキのり」がリスナーの質問に大学の先生と一緒になって答えていく、という内容です!
毎週、日本工業大学の先生方が登場します!
番組HP http://www.joqr.co.jp/reco/
池添先生が19日の放送に出演します。

2017.07.08

IMG_0117

3年連続最優秀賞受賞
工藤君が、マイクロ・ナノ工房発表会にて最優秀賞を受賞しました。
池添研究室が工房に参加するようになって3年目ですが、3年連続最優秀賞を頂きました!
工藤君、おめでとう。素晴らしい発表でした。

2017.07.05

IMG_0091

3年生歓迎会
3年生の歓迎会を行いました。
池添研に新しい仲間が加わり大いに盛り上がりました。

2017.06.05

image63

教育実習から雨野が帰還!!

実際の教育現場にて実習することで大学では学べない多くの体験をすることが出来ました。大いに成長した雨野君に今後も期待!!

2017.06.04

IMG_0043

オープンキャンパス

3年生の工藤君も参加しました。

食べられない「いくら」をつくっていました。

2017.06.04

オープンキャンパス

2018年4月新学科「応用化学科」が設立される予定です。池添先生の体験授業もあります。ぜひ、足を運んで下さい。

2017.05.10

DSC_1678

3年生歓迎会

3年生の歓迎会を行いました。
池添研に新しい仲間が加わり大いに盛り上がりました。
(藤田が二人になって少しややこしくなりました。雨野君は愛を語ってくれました。)

2017.04.22

IMG_1332

駒場高等学校3年生オープンキャンパス
日本工業大学属の駒場高校の3年生が大学に来てくれました。興味津々な様子で話を聞いてくれました。

2017.04.19

IMG_0016

3年生配属!!

池添研究室に6人の3年生が配属されました。
どんどん質問をして知識を蓄えて下さい
これから仲良くしていきましょう!よろしく!!

2017.04.14

BBQ2_170414

新任の先生方の歓迎会

新任の先生方(新倉先生・白木先生)の歓迎会がありました。今後ともよろしくお願いします!

2017.04.05~06

フレッシュマンキャンプ

新入生のためのフレッシュマンキャンプがありました。当研究室から、大学院生の岡野君、種部さん、4年生の雨野君がアシスタントとして活躍しました!新入生の皆さん、入学おめでとう

2017.03.25

OC_3

オープンキャンパス

2018年4月新学科「応用化学科」が設立される予定です。新学科のための最初のオープンキャンパスです。池添先生の体験授業もあります。ぜひ、足を運んで下さい。
無料シャトルバスのご案内

2017.03.25

image59

応用化学科
新学科「応用化学科」のオープンキャンパスを行いました。ポスター発表では、多くの高校生の方に池添研を紹介することが出来ました。
またお会いできるのを楽しみにしています。

詳しくはこちら

2017.03.20

1569

学部生卒業!!
卒業式が執り行われました。新社会人として新たな一歩を踏み出しました。4年間の学生生活お疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

2017.03.18

日本化学会第97春季年会で発表

M1藤田「準弾性レーザー散乱法によるフェリチン分子の気液界面吸着過程のリアルタイム観測」、池添先生「 Magnetic separation of plastic materials using permanent magnets」を発表しました。

2017.03.17

2017_SpAP3

第64回応用物理学会で発表

3月14日~17日にM1藤田「準弾性レーザー散乱法によるフェリチン分子の水面への吸着過程のリアルタイム観測」、 4年岡野「磁場と光を用いた非接触2次元コンベアの開発」、 4年種部「磁場と光を利用した非接触シャフトフリーモーターの開発」について発表しました。

2017.03.10

156111

P.B.L.全体成果発表会
M1藤田が「運動強度測定装置の開発とその利用」のテーマを発表しました。

2017.02.10

アメリカ留学決定!
3年雨野が「埼玉県・オハイオ州スカラシップ」に採用が決まり8月からのアメリカ留学が決定しました。
Good luck !

2017.02.10

優秀賞受賞
16年度卒研発表会において、種部が「 磁場と光を利用した非接触シャフトフリーモーターの開発」の発表で優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます!!

2017.02.10

2016年度卒業研究発表会

今年度は板花 光次郎、大木 志郎、太田 崚平、大高 侑己、大森 一輝、徳川 裕喜、川井 健介、高橋 隼斗、種部 千遥、徳川 裕喜の発表がありました 。

2016.02.10

DSC_26

卒研発表お疲れさまでした!!
みんな良い発表が出来ました。

4年生の皆様大変お疲れ様でした!!!!!!!

2016.12.02

進学説明会

修士1年の藤田君が進学説明会で、学部生に大学院の紹介をしました。
「勉強しろ」だそうです!!

2016.11.12

池添先生講演

池添先生が第2回 日本工業大学「研究オープンフォーラム」 ~工学と自然・ヒトの「共生」を考える~ にて講演しました。

2016.11.08

DSC_38

池添先生がIterative Meeting for Materials Organization(本学開催)で講演しました。

2016.10.19

ホームページをリニューアルしました。

2016.10.14

150607_3

池添先生、4年生の種部さん、3年生の雨野君が理化学研究所 創立百周年記念事業 先端科学技術シンポジウム ー自己組織化と新しいナノ物質科学ーに参加しました。" RIKEN Centennial Project” RIKEN+MANA/NIMS Joint Symposium of Advanced Science and Technology "Self-Assembly and New Nano-Materials Science”に参加しました。Prof. George Whitesides (Harvard Univ, USA)やProf. Paul Weiss (UCLA, NanoSystem Institute, USA)、Takuzo Aida (RIKEN)などの著名な先生方のお話を聴くことができました。

2016.10.14

DSC_35_2

球技大会
 研究室対抗ドッジボール大会で第3位。おめでとう!その後、研究室でBBQ♪

詳細

2016.08.04

卒論生浜崎君と湯澤君の卒論発表会。よく頑張りました。

2016.08.01

DSC_0259

卒論生8人の中間報告会。よく頑張りました。 夜は卒論生のお疲れ様会♪

2016.07.30

o2

オープンキャンパスがありました。

2016.07.22

151121_5

サイエンススクールが開催されました。

2016.07.16

160716_2

オープンキャンパスがありました。

2016.07.09

池添研3年生の雨野君がマイクロ・ナノ工房全体発表会において見事最優秀発表賞を受賞しました!

2016.06.05

160605_2

オープンキャンパスがありました。

2016.05.24

つくばの物質・材料研究機構(NIMS)(NIMSのWebアドレス追加)の強磁場ステーション(広田憲之先生の研究室)に見学に行きました。 超電導磁石の凄さを初体験!!

2016.05.24

つくばの物質・材料研究機構(NIMS)の強磁場ステーション(広田憲之先生の研究室)に見学に行きました。

超電導磁石の凄さを初体験!!

2016.04.26

image60

PLOS ONEに論文が掲載されました。 “Molecular Self-Assembly Strategy for Generating Catalytic Hybrid PolypeptidesYoshiaki Maeda , Justin Fang , Yasuhiro Ikezoe, Douglas H. Pike, Vikas Nanda , Hiroshi Matsui

2016.04.04

DSC_0125_2

池添研究室に新たに3年生(9名)が配属されました。 みんなで楽しい研究室を作っていきましょう!

2016.03.26

卒業式。池添研究室からは3人が卒業しました。卒業おめでとう!

2016.03.19

4年生の浜崎君と3年生の種部さんが、第63回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学)にて研究発表を行いました。(写真とWebアドレス追加) 浜崎君の講演タイトル 「永久磁石を用いたプラスチック材料のシングルストリーム磁気分離システム」 種部さんの講演タイトル 「燐光材料の三重項状態を利用した物体の磁場中での非接触光マニピュレーション」

2016.03.05

池添先生が新入生対象の入学前体験授業を行いました。
新入生のみなさん、(もうすぐ)入学おめでとうございます!

2016.02.26

Sang-Yup Lee先生(Yonsei University, Korea)の講演会が開かれました。

2016.02.04

卒論生浜崎君の中間報告会がありました。よく頑張りました。

2016.01.31

432520411321

本学の一般入試試験。高校生のみなさん、頑張っていい点数を取ってください!!

2016.01.28

池添先生が千葉県立船橋二和高校で高校生向けの授業をしました。
講演タイトル「磁石で水を空中に浮かす ~150年以上誰も気づかなかったこと」

2016.01.16

432520411322

センター試験。本学も会場になっています。 高校生のみなさん、頑張っていい点数を取ってください!!

2015.12.17

池添先生がPacifichem 2015(Honolulu, USA)で研究発表を行いました。タイトル「Peptide-MOF chemical motors that sense PbSe nanoparticles

2015.12.12

サイエンススクールが開催されました。

2015.12.12

サイエンススクールが開催されました。池添研究室では超電導リニアの模型を展示しました。

2015.11.21

151121_4

オープンキャンパスがありました。

2015.09.13

150925_2

オープンキャンパスがありました。

2015.09.12

池添先生が第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場)で研究発表を行い、ポスター賞を受賞しました! 講演タイトル「ターゲット物質を検知できるペプチド‐MOFマイクロ化学モーターの開発」

2015.09.10

池添先生が第66回コロイドおよび界面化学討論会(鹿児島大学)で研究発表を行いました。 講演タイトル「ペプチド-MOF化学モーターによる鉛ナノ粒子の検出」

2015.08.22

150822_2

オープンキャンパスがありました。

2015.08.01

s5

オープンキャンパスがありました。

2015.07.18

オープンキャンパスがありました。

2015.07.18

サイエンススクールが開催されました。池添研究室では超電導リニアの模型を展示しました。

2015.07.11

image62_2

池添研3年生の種部さんがマイクロ・ナノ工房全体発表会において見事最優秀発表賞を受賞しました!

2015.06.17

image83

CHEMNANOMATに論文が掲載されました。“Enzyme-Mimicking Peptides to Catalytically Grow ZnO Nanocrystals in Non-Aqueous EnvironmentsYoshiaki Maeda, Zengyan Wei, Yasuhiro Ikezoe, Hiroshi Matsui

2015.06.07

オープンキャンパスがありました。

2015.04.01

新年度がスタートしました。

2015.04.01

研究生として康哲瑋君が研究室に加わりました。

2015.03.11

image59

池添先生が第62回応用物理学会春季学術講演会で研究発表を行いました。 「自己集合性ペプチドと有機金属錯体で形成された化学モーターによるマイクロ発電機」

2015.01.14

Advanced Matrialsに 論文”Peptide Assembly-Driven Metal–Organic Framework (MOF) Motors for Micro Electric Generators”が掲載されました。

2014.12.17

研究室に2年生(12名)が配属されました。

2014.10.29

adma201404273-gra-7

Advanced Matrialsに 論文”Peptide Assembly-Driven Metal–Organic Framework (MOF) Motors for Micro Electric Generators”が受理されました。

2014.09.20

IMG_5

沼津東高校平成26年度科学講演会にて、池添先生が講演しました。 「研究者への道」

2014.08.26

IMG_6

埼玉大学戦略的研究部門ライフ・ナノ分野研究会で池添が発表しました。 "Self-Assembly of Molecules"

2014.06.30

image82

第8回自己組織化研究会(2014年6月、東京)で池添先生が発表しました。 「自己組織化を利用した人工酵素の開発」

2014.06.11

研究室に3年生(6名)が配属されました。

2014.04.01

日本工業大学に池添研究室が発足しました